ご挨拶 代表より、皆さまへのメッセージを掲載しております。 モンテッソーリ教育 人格形成の礎を子ども自身に育ませるモンテッソーリ教育を実施しています。 1日の流れ 遊びやクラスでの活動を通して子どもたちが自ら成長する力を育みます。
NEW 2022.06.29お知らせndsuk_user01 6月29日(水)の給食です。 6月になって4回目の給食です。繰り返し給食を食べることで、苦手な食べ物も頑張って食べようとする姿が見られました。経験を重ねることも大切ですね。また、先生方が「よく食べられたね」「もう少し食べてごらん」「すごい!食べたね […]
2022.06.17お知らせndsuk_user01 モンテッソーリ・カミングデーの開催について新型コロナウイルス感染症の影響で、2年間開催を中止しておりましたが、今年度は実施を決定いたしました。詳細は後日(6月中)ホームページに掲載いたします。 恐れ入りますが締め切りが7月13日(水)当日消印有効となりますので、 […]
2022.06.15お知らせndsuk_user01 6月15日(水)の給食です。 お手製連島ごぼうコロッケを食べる時、コロッケをお箸で刺して大きなお口を開けてガブッとかぶりついて食べている子ども。お箸でいくつかに割って食べている子どもなど、様々な食べ方をしていました。手作りのコロッケは、おいしかった […]
2022.06.08お知らせndsuk_user01 6月8日(水)の給食です。 手指消毒の後、あいさつをして食べ始めた子どもたち、どのクラスの子どもたちも自分なりに食べようとする姿が見られていました。きっと『野菜と納豆の和え物』は食べにくいかなと思っていましたが、私の予想は外れて思った以上に食べて […]
2022.06.01お知らせndsuk_user01 6月1日(水)の給食です。 給食の準備が整ったクラスから様子を見に行きました。やはり黙食が定着していました。同じテーブルの友達の様子にちらっと眼を向けながら、黙々と食べている子どもたち。目が会った友達同士でにこっとして食べる姿も見られていました。 […]
2022.05.26お知らせndsuk_user01 5月25日(水)の給食です。 玄米ご飯とすまし汁は、お箸がすすんでいました。しかし、 茄子と豆腐のW麻婆と、キャベツ&ワカメのナムルは、残す幼児が多かったです。食事の様子も、少しずつ食べている幼児、おかずを見つめてなかなか食べようとしない幼児、先生 […]